知ってますか?
今、訪日外国人の間で和歌山が人気なんです!
大阪から1時間でラピュタの世界をリアルに体験できる友ヶ島
大阪から南海電鉄でアクセスしやすい高野山
でもどうせ行くならなかなかアクセスしにくいところまで行ってDeep Wakayamaを体感しちゃいな!
ということで、私たちは「那智勝浦」まで行ってきました。
大阪から車で4時間!
名古屋からも大阪からも最も遠い位置にある、まさにDeep of Deep Wakayama!!
那智勝浦といえば外せないのは「那智の滝」ですね。
もちろん行ってきましたよ。
実は日本で一番高低差がある滝なんですね。
ここには熊野三山の一つである熊野那智大社があるので有名ですね。
でもDeep Wakayama Peopleにとって熊野那智大社と言えば、こちらなんですね。
Hey Yo!「大門坂」
この坂は那智の滝に向かう自動車道に沿った歩道なのですが、あえて車を降りて那智の滝まで歩く人が多いくらい、ハマりスポットなわけです。
熊野古道がユネスコの世界遺産に登録されたことは有名ですが、「熊野古道ってどこなの?」って人も多いかと思います。
その答えはずばり「道」!!
熊野古道というのは施設じゃなくて、全長347.7 kmを超える、かつて熊野詣に使われた道のことだったのです。
世界遺産になるほど道がきれいだったんですね。
この「大門坂」も世界遺産の名に恥じない立派な道です。
大自然の空気を思いっきり吸いながら深呼吸をしてください。
ほら、パワーがみなぎってきたでしょう?
え、くしゃみが出た?花粉症ですね。
ちゃんとアレジオン飲んできてください。
那智勝浦では、世界遺産だけじゃなくてちゃんと遊べます!
それはもちろん「海釣り」!
釣れました!!
3時間かけて1匹!
時給0.3匹!!
最低賃金以下の漁獲量!
でも他のメンバーはだいたい一人5匹くらい釣ってますよ。
誰だ!こんなところで餌をまいたヤツは!?
って思ったらゲロゲロされているのね。
きっと高級なまき餌に、セレブな魚がやってきてくれるでしょう。。。
おかげでたくさん釣れました。エヘ
ちなみにウチのメンバーは3/7でゲロゲロでした。
那智勝浦でおススメのお宿はこちら「ホテル浦島」!
このホテル、なんと半島が丸々ホテルになっていて、最寄りの港から船で向かいます。
山頂には神社もあって、訪日旅行客からすれば飯ウマホテルなのです。
このホテルの売りは何といっても洞窟風呂!
本物の洞窟の中に湧き出た温泉は超硫黄系で超熱くて濃いのですが、海の水が波の頻度で入ってくるので、濃度と湯温はその時の潮の満ち引き次第というなんとも自然任せな温泉です。
「私、お風呂の温度は自分で決められないんです~」って言ってる優柔不断ちゃんは是非、この風呂の温度変化に振り回されちゃってください。
とこんな感じの社員旅行でした。
そこの花粉症のあなた!
今年の春は部屋に籠っていないで、那智勝浦にイッテキナ!